Towards the future
わたしたちの夢は「モノづくり」 を通して社会に広く貢献していくことです。
そのために私たちが目指すのは、東京鐵鋼グループの一員として、省力化ニーズに応える企業になることです。
他社ではつくれない、他にはない、「オンリーワン製品」 の提供です。
市場競争に自信を持って務める、 そんな製品の開発と提供に日々邁進しています。
知識と経験を兼ね備えた「モノづくり」のプロ集団として、 お客様の多様なニーズに応えます。
資格取得支援
製造 | 玉掛け 5t未満クレーン フォークリフト アーク溶接 |
---|---|
品質・技術 | 品質管理責任者 建築士 |
粟宮事業所 | 車両系建設機械(整地) 破砕・リサイクル施設技術管理者 公害防止管理者/一般粉塵関係 産業廃棄物処理業(処分/収集・運搬) |
事務 | 防火管理者 衛生管理者 日商簿記 |
※上記以外の資格でも取得可能です。
※会社が認めた資格について、取得費用を全額負担いたします。
Q&A
正社員採用についてよくある質問集
選考にあたって、必要な知識・資格はありますか?
応募や採用に際し、特別必要となる知識や資格はございません。
採用後、配属部門によって、業務上必要となる資格等を取得していただく場合がございます。
配属はどのように決まりますか?
配属先は選考過程および入社後の研修期間を通して見る適性、各部署における人的バランスでの総合判断により決定いたします。
定期的な異動はありますか?
定期異動はございません。所属する部署の事業展開や社員の育成計画に応じて必要なタイミングで実施いたします。
社宅や寮はありますか?
弊社に社宅や寮はございませんが、遠方にお住まいの方で必要と判断する場合は、グループ会社所有の社宅を手配する場合がございます。
外国人留学生採用について教えてください。
外国人留学生の枠は設けておりません。
一般枠での選考となります。また、ビジネス遂行するのに支障がない日本語力が前提となります。
※留学生採用とは異なりますが、外国人技能実習生制度を利用し、外国人技能実習生 数名を受け入れております。
女性の出産や育児に関する制度にはどのようなものがありますか?
産前産後の出産休暇に加え、育児休職が最長2年間取得可能な制度も整えております。
女性社員が出産・育児休暇後に復職しております。
また、お子様が3歳になるまで短時間勤務を選択できる制度も導入しております。
未経験者でも大丈夫ですか?
未経験の方の応募も歓迎しております。キャリア採用の場合は経験者の方を優遇させていただくケースもございます。
職場見学会など、入社前に職場を見学する事はできますか?
事前にご連絡をいただければ、可能です。
社員同士の交流はありますか?
クラブ活動やサークルはございませんが、社員同士の仲は良く、有志でスポーツを楽しんでいます。
また、福利厚生の一環として年に一度社員親睦会を開催しております。
契約社員についてよくある質問集
契約社員の条件を教えてください。
契約期間は、原則として半年間です。その後は就業状況を勘案しながら、半年毎の期間で契約更新をする場合がございます。
契約社員から正社員への登用はありますか?
正規登用の実績がございます。(参考:2016年度 7名)
希望の職種で仕事ができますか?
配属先は選考過程および入社後の研修期間を通して見る適性、各部署における人的バランスでの総合判断により決定いたします。
勤務体系を教えてください。
日勤は8:30~17:00、7:30~16:00の2パターン、夜勤は16:00~24:30が基本勤務時間です。
本人のご希望と、各現場における人的バランスでの総合判断により決定いたします。
社宅や寮など、住むところはありますか?
弊社に社宅や寮はございません。
学歴、年齢などの応募制限はありますか?
応募や採用に際し、学歴や年齢の制限はございません。
異業種からの転職は可能ですか?
未経験の方の応募も歓迎しております。キャリア採用の場合は経験者の方を優遇させていただくケースもございます。
在職中の為、勤務時間後や土日の面接は可能ですか?
事前にご連絡いただければ、土曜日の面接が可能です。
その他の質問
応募書類や履歴書等の個人情報の取扱い、管理はどのようにしていますか?
ご応募の際にお預かりした履歴書及びデータ等の個人情報につきましては、弊社プライバシーポリシーに則り適切に管理・保管をしております。選考後、不採用の場合は、速やかに応募された方に返却いたします。
募集要項
職種 | <現在募集中の職種> 【製造】 鉄筋加工(切断、曲げ、溶接など)のマシンオペレート作業、クレーンやフォークリフトでの工場内運搬作業など。 |
---|---|
勤務地 | 本社:栃木県小山市横倉662 |
給与 | 当社規定による |
諸手当 | 時間外手当・休日手当・深夜手当・通勤手当(当社規定による) |
勤務時間 | 8:30〜17:30 |
休日休暇 | 隔週土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
選考方法 | 適性検査、面接 |
募集人数 | 若干名 |
福利厚生 | ●社会保険完備 (健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ●マイカー通勤可(駐車場無料) ●資格取得費用全額会社負担 1.フォークリフト技能講習 2.玉掛け技能講習 3.クレーン特別教育(5t未満) ●社員寮、保養所有り ●グループ社員持株会制度 ●慶弔・休業・災害等の見舞金制度 ●試用期間3ヶ月あり |
【問い合わせ先】
〒323-0813 栃木県小山市横倉662
TEL 0285-27-4420(総務部)